ブログのパスワードの紛失していたことを理由に更新から逃げていました。
サーバー入ってconfigファイル見れば一発なんですが、いかせんめんどくさくこのままなかったことにしようかと(笑)
記事数が少ないにも関わらず、なぜかPVが伸びてきたのでマイペースに更新再開します。
19アンタレスがデビュー
皆さん既にご存知の通り、19アンタレスが今年発売されますね。
もうね、ぴっかぴか。これぞアンタレスって思いました。
他のブログやSHIMANOのサイト、Youtubeでみなさん見られているので詳細は割愛します。(表とか作るの面倒なわけではありません・・・)
賛否両論わかれる
まず村田基氏がもうね、皆さんご察しの通りです(笑)
そもそも狙ってる魚がバスじゃないので、彼の意見はあくまでの参考程度にとどめています。
SHIMANO信者の方々も、こんな糸巻き量はアンタレスじゃない!みたな怒りの声をSNSで拝見します。
他のSHIMANOプロは?
基本メーカープロは自社の商品を褒める、売るのがお仕事なんで「んほほー、これいいのよー!」は当然です。
なのでいつも言葉半分に聞いてます。
けどね、黒田プロは違うの。勝手に思ってるだけかもしれないけどなぜかすごく信用できる。
理由は説明しはじめると長くなるので、彼のブログをあとで読んでみてください(笑)
リンク貼っておきます。

15メタニウムDCとの入れ替えリールを検討
気に入ってますよ。かっこいいし、使いやすい。
バーサタイルで淀川いくならこれだけで十分。
ただ、DCの悲しき性。軽いルアーにはやっぱり弱い。
スプールが重たいので、こればっかりは仕方ない。
もちろん、ボートなら完全分業制にしているので、無理しないといけないルアーは別のルアーに任せます。
ショアからの釣りのときは持っていって2本ぐらいのタックルで挑みたいので、特に淀川なんかだとあれもこれもとバックアップを考えると無理しちゃうことありません?
なら、「もうワンセット持っていけよ」ってなるんですけど3セットはちょっとしんどい。
ならいっそ、もっとバーサタイルのリールに入れ替えようとなり検討していました。
検討したリールたち
アルデバランMGL
STEEZ SV TW
とりあえず、つぶしの効くメタニウムMGLでも買ってみようかってなってました。
某プロにたまたま会ったので相談してみる
愛しのデスリバーで某プロにお会いしました。
ロケの下見に来られてたようで、色々と最近の淀川どうよ?的な会話の流れで
「15メタニウムDCと、19アンタレスの入れ替え考えてるんですけど。軽いルアーも結構使うんでちょうどいいかなーなんて思ってます」
どこでよく釣りをするのか、どんな釣りを普段するのかを聞かれた後に一言。
「入れ替えなくていいよ」
ほう。その訳聞こうか。
「だって、DCついてないもん。ついてるほうが絶対いい。風とか吹いたとき全然違うから。同じ34mmだし、買えるメリットそんないよ。ただ、19アンタレスの飛び感は気持ちいいけどね。」
ぐぬぬ。。。
予約の取り消しをまだできていないのは、言うまでもなく・・・
コメント